ゆるく、キリマンジャロへの道

重量に逆らい、食材を山に持ち込み続ける 変態(隊)パーティーの記録。

ゆるく、キリマンジャロへの道

アフリカ大陸最高峰、キリマンジャロを目指したい。
いつか。そう、いつの日か。

重量に逆らい、食材と機材を山に持ち込み続ける、
変態(隊)パーティーの記録。


”山メシ”への目醒め:大菩薩嶺(2)

 

 ”バーナーで何かを沸かし、クッカーで何かを作る”。をやりたいだけ。

 

小さい頃・・・遠い記憶の中で見た丸大ハムのCM。

「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい」のフレーズをバックに、

親子が山を登ったり、川をカヌーで下ったり、、とにかく野生感あふれたCM。

 

そこで”山で何かを作って食べてる”映像が

妙に美味しそうで、子供ながらに、いつか俺もやってやると。静かな憧れの存在でした。

 

あれから数十年。

沸々と地下水脈のように心の中に溜まった思いが、中途半端に吹き上がると人はどうなるか。

そう、まずは形から入るんですね。

 

f:id:asian_highway:20171224232213j:plain

まずは形から入るのも良し。ギア集めもまた楽しい。

 

とにかく、道具を買いそろえる。(このときはバーナー)

そして、何かにつけて、火をつけたがる。

 

f:id:asian_highway:20171224233107j:plain

富士見平にて休憩。とにかく、、”コーヒーを沸かしたい!!”

 

ただの休憩ですよ。休憩。

ちょっと休むだけですよ。それなのにね。

「じゃ、飲んじゃいますか。コーヒー」なんつって、バーナーで水沸かし始めちゃう。

 

結局それがやりたいだけなんですね。

そのシチュエーションにすべてを賭ける、みたいな。

むしろそれをやるために山登ってます、みたいな。

(そして今もそれは変わってないです)

 

 大菩薩×すき焼き

 

バーナーだけでなく、クッカーも使いたいので、当然山メシにもこだわります。

 

我々のテーマ、それは山メシにどこまで命を賭けられるか。

いま様々な山を登って、毎回そこだけはこだわって来ている自負があり、

ゆくゆくここでも取り上げていきたいと思います。

 

”とりあえず”のマルタイラーメン

 

登山口から歩き続けて約5時間、大菩薩峠にある山小屋「介山荘」まで辿り着いた我々は

宿泊手続きを経て、一目散に山小屋前のベンチで”昼ごはん”を作り始めます。

 

昼ご飯はラーメン。

 

 

f:id:asian_highway:20171225000902j:plain

 

f:id:asian_highway:20171225000531j:plain

 

みんな大好きマルタイラーメンを持ち込み、 

チャーシュー、ネギ、など具もラップに冷凍で包んで持ち込むこだわりを見せたのでした。

足下をトレッキングシューズで攻めて来たこだわりの無さからは想像も付かないでしょうが、

食べ物には、こだわるのです。

 

夢の”天空すき焼き”

 

 そして夕方まで仮眠を取ったのち、

夕飯時、他の宿泊者が食堂に向かうのを背に、我々はまた外のベンチへ。

 

f:id:asian_highway:20171225001333j:plain

颯爽と並ぶギアたち。そうこの光景が萌えるのだ!

ほどよく解凍された冷凍肉、ネギ、しいたけ。

そしてそこにどこからともなく取り出した割り下。

 

そう、すき焼きです。

(あと卵があれば完璧だったが、さすがに卵は割れるので持ち込みに苦慮)

 

f:id:asian_highway:20171225001612j:plain

夏場は肉に加え、野菜類も冷凍の上、ジップロックでの持参をおすすめしたい。

 

f:id:asian_highway:20171225001911j:plain

余った汁物を山中に捨てるのは御法度。根性で飲みきるか、ペットボトルなどに入れて持ち帰ろう。


 

おそらく、大菩薩ですき焼きをイチから作ったパーティーは

そうはいないでしょう。

 

しかし、どんな材料であれ

ジップロックに冷凍状態で持ち込めば何とかなる、といったことを学んだ山行でもありました。

 

あとは重量とのにらめっこ。

荷物の軽量化を取るか、山頂での食の贅沢を取るか。

 

我々はいまでも、断然後者なのである。

 

 

 

■スケジュール

f:id:asian_highway:20171216235351j:plain

出典:大菩薩観光協会

参考:大菩薩峠・介山荘

夜天気が良いときは大菩薩峠から甲府盆地の夜景が一望。

ロケーションはお勧めできます。

大菩薩峠 介山荘